KITADAKES.JPG

自然を楽み・文化を楽み・趣味を楽む



南アルプス故郷ネットワーク

山歩き・田舎移住・農業・音楽・パラグライダー・乗馬

SAKURANBO.JPG


  ■ 住居費

  ■ 食 費

  ■ 水道光熱費

  ■ 車両費用

  ■ 通 信 費

  ■ 我が家の構想

  ■ 自 家 発 電

  ■ 薪ストーブ

  ■ 薪の風呂

  ■ 趣味が楽しめる村

  ■ 近所の人達

  ■ 老後のバラ色とは

  ■ 必要な農機具

  ■ 山で採る山菜

  ■ 山で採るキノコ

  ■ 気まぐれ日記

  ■ 田舎の掲示板

  ■ 移住の相談窓口

  ■ 田舎の「連絡網」

  ■ 畑 を 作 る

  ■ 稲 を 作 る

  ■ ワインをつくる

  ■ ビールをつくる

  ■

  ■

  ■

  ■

  ■

   ビールを作ろう

       用意するもの
      モルト、大きめな鍋、コンロ、お玉 、発酵タンク、
      消毒スプレーと水(できたら美味しい水)

   作り方

   1. 一番大切なこと「消毒」です。
   2. 缶入りモルトに水3Lと砂糖5gを加え良く課混ぜる。    
     発酵タンクにモルトを移し水15Lを入れておく。
   3. コップにぬるま湯湯を半分入れておきビール
     イースト、小さじ2杯の砂糖を加え(まぜない)
     20分〜30分位で反応が始まります。
     液温が35度に成ったら発酵タンクに入れます。
     規定量まで水、発酵栓を付けて仕込み完了です。
     発酵に適した温度は18〜26℃です。
     これで一次発酵が終了。

消 毒

  ビールの発酵はビール酵母の働きで行うのですが、もしカビ菌などの雑菌が入ってしまうと、失敗してし
  まいます。ですから、とにかく消毒はしっかりしましょう。

発酵タンクに入れる

  お湯を3リットル沸かし火を止めます。これにビールの素を入れよく溶かします。さらに砂糖を加えよく溶
  かします。良く洗い消毒をして乾燥させたタンクにこぼさないように、上手に慎重に入れてください。ちょっと
  上から滝のように流すのがコツ。そして総量が決められた量になるまで水を追加します。ミネラルウォータを
  使って、でも安くあげるには水道水でも充分です。

ビールイーストを用意する

  あらかじめコップに半分くらい、ぬるま湯と砂糖小さじ2杯を溶かしておきます。これにイーストをパラパラ
  振りかけて、ラップします(混ぜないようにしてください)。20分〜30分くらいで反応してきます。
  これが予備発酵と言われるもので、寒い時期はこうして活性化させます。お湯は40℃以上にはしな
  いように!冬以外の時期なら直接イーストをタンクの中に振りかけていいです。
  液温が35℃くらいになったら 予備発酵させた、イーストを発酵タンクの中に入れます。
  (40℃以上はダメですよ!イーストが死んでしまいます)これで一次発酵までの作業は終わりです。

発酵タンクにイーストを移す

  良く洗い消毒をして乾燥させたタンクにこぼさないように、上手に慎重に入れてください。ちょっと上から
  滝のように流すのがコツ。そして総量が決められた量になるまで水を追加します。ミネラルウォー
  タを使っって、でも安くあげるには水道水でも充分です。

1次発酵が始まる

  実際に発酵が活発になってくるのは、2、3日後だと思います。でも、冬の寒波で気温が低い時、昼間は暖
  房があるのでいいですが、夜はぐっと冷えます。この為に工夫が必要です。
  発酵栓を付けて仕込み完了です。
  発酵に適した温度は18〜26℃です。暑い夏や寒い冬は温度管理が必要です、工夫が必要。

1次発酵の終わりを知る

  大体12,3日位で1次発酵が終わります。
  完全に発酵が終わったかどうかは比重計でみます。もし比重計が無くても味見をするとわかります。
  完全に発酵が終わって居ないと甘みを感じます。甘みが完全になくなれば発酵が完了です、ビン詰めに入ります。

瓶詰をする

  必ず乾燥させた後にアルコール消毒をします、またガラスにひび割れなどがないかも
  チェックします。(軽量タイプビンは弱いので使わないでください)
  最初にプライミングシュガーと言って2次発酵のための砂糖を、大ビンに対して4〜5gの量で入れます。(最初に
  作る時は4gと5gを作ると自分の好みがわかりますので次回はその量にしましょう)ここで入れる砂糖はビンの中で
  再度発酵させて、泡の素になる炭酸ガスを作るためです。これ以上入れると破ビンの恐れがあるので、入れすぎな
  いようにしてください。

王冠をする

  王冠の内側も消毒をしてから、打栓器で打栓します、これは簡単な作業ですが、初めて
  の方は一度練習してから、打栓しおわったら、チェックのためと砂糖を混ぜるために、ビンを逆さまにして、もど
  してください。この打栓作業は楽しい作業ですよ。

管理人

セルフビルド

ご意見

アクセスマップ

周辺の紹介

趣味の村


Copyright (C) 2014 K T F Corporation. All Rights Reserved